おいしい函館ロゴ
この街で出会う飲食店、料理人、小売店、食材案内

函館「食」ニュース

料理人・菓子職人たちが腕をふるう美食カレンダー「はこだての美食2022」

料理人・菓子職人たちが腕をふるう美食カレンダー「はこだての美食2022」

函館およびその近郊の料理人・菓子職人による渾身の一品を紹介する「ガストロノミーカレンダー はこだての美食2022」が販売中です。カレンダーに掲載されている一品は、その月にその店で味わうことができます。(4月を除く) このカレンダーは食に関するプロの同業異種の会「クラブガストロノミーバリアドス」(代表:「レストラン バスク」の深谷宏治さん)が2009年から制作。今年で14回目の発行となります。 カレンダーは、レストランバスクのほか、通信販売で購入することができます。カレンダーの収益は、「世界料理学会 in HAKODATE」の運営に充てられます。 各月の掲載料理人・菓子職人 1月 小笠原 敏文(江差五勝手屋本舗) 2月 深谷 宏治(レストラン・バスク) 3月 菊池 隆大(炭火割烹 菊川) 4月 臥牡牛快食倶楽部 5月 藤谷 圭介(maison Fujiya Hakodate) 6月 小西 康範(元町 八花倶楽部) 7月 吉川 輝昭(御菓子処 ひとつ風) 8月 大桐 幸介(チッチョパスティッチョ) 9月 橋本 正(ラ・ターチ) 10月 玉谷 光市(幸寿司) 11月 佐々木 宏次(ラ・リヴィエール) 12月 木村 史能(函館国際ホテル アゼリア) 「ガストロノミーカレンダー はこだての美食2022」 価格:1部1,100円(税込・送料は別途) 販売店:レストランバスク(函館市松陰町)0138-56-1570     クラブガストロノミーバリアドスメンバーの店(掲載店など) 問い合わせ先(通信販売など): ガストロノミーカレンダー制作委員会 0138-56-1570(レストランバスク) info@ryori-hakodate.net

さいたま市で「北海道 函館物産展Vol.4」開催(12/9~12)

さいたま市で「北海道 函館物産展Vol.4」開催(12/9~12)

一般社団法人函館物産協会は、函館の特産品販売イベント「見てって、買ってってけれ!北海道 函館物産展Vol.4」をさいたま市の「まるまるひがしにほん」で12月9日(木)~12日(日)に実施します。 ◎見てって、買ってってけれ!北海道 函館物産展Vol.4 期間 2021年12月9日(木)~12日(日)11:00~19:00 会場 まるまるひがしにほん 1階(大宮駅東口より徒歩約1分) <目玉企画①>函館のおさしみや貝類が新幹線でやってくる 函館市入舟沖で漁獲した鮮魚をすぐに加工し、新幹線で大宮まで毎日輸送!会場には毎日15:00ころ到着します。 ※荒天により出漁できない場合は、新幹線輸送による販売を中止させていただきます。 <目玉企画②>ハコダテフィッシャーマンズ加工魚介品販売 函館の一次産業を盛り上げるべく結成された函館の若手漁師集団「ハコダテフィッシャーマンズ」が手掛けたフライや冷凍品を販売します。 <目玉企画③>はこだて焼きピロシキ実演販売 函館山ロープウェイ山麓駅近くの「まるたま小屋」から仕入れた絶品ピロシキやロシア料理の冷凍販売・実演販売を行います。 <その他の企画> ・日本酒一杯無料(当記事を会場でお見せください) ・税込1000円以上のお買い上げで、北海道産ふっくりんこ米をプレゼント(各日先着100名様) ・道産じゃがいも詰め放題

新規記事掲載のお知らせ

新規記事掲載のお知らせ

当サイトの「旬食材」と「訪ねてみたい市場・商店」に、新規記事を掲載しました。ぜひご覧ください。 ■旬食材 鶏卵「おのたま」 ■訪ねてみたい市場・商店 道南食糧工業

日本調理技能コンクール 2021年の函館市長賞は菊池隆大さん

日本調理技能コンクール 2021年の函館市長賞は菊池隆大さん

函館割烹調理師会が和食料理人の調理技術向上などを目的に毎年実施している「日本調理技能コンクール」。今年は11月1日に審査が行われ、各賞が決まりました。8日には応募作の盛り付け写真パネルが函館市役所1階市民ホールに展示され、市民にお披露目されました。 本年は12名の応募の中から「炭火割烹 菊川」の花板・菊池隆大さんが、最優秀賞の「函館市長賞」に選出されました。 今回のテーマは、コロナ収束後に観光客向けに供することを想定した「ランチ御膳」。3,000円で実際に提供可能な料理とし、ブリ、サンマ、ゆり根の3つの食材を必ず用いることが条件とされました。 菊池さんは、ブリは道南生まれの銘柄米「ふっくりんこ」と組み合わせて揚げ物に、サンマは年輪焼きにし、八寸のなかの一品に盛り込みました。ゆり根は地元特産のタラの白子やきのこ類と組み合わせ、さらに地酒の酒粕を用いたグラタンにして出品。「課題素材だけでなく、地元の食材によりこだわった。地域のことをより深く理解し、良い料理を作りたい」と語ります。 菊池さんの経歴は「料理人名鑑」をご参照ください。 函館市長賞受賞作「美食のまち函館」菊池隆大(提供:函館割烹調理師会)   各賞の受賞者は下記のとおりです。(敬称略) ■ 函館市長賞 菊池隆大(炭火割烹 菊川) ■ 函館割烹調理師会会長賞 佐藤 祐平(うにむらかみ 函館駅前店) ■ 北海道全調理師会函館支部支部長賞 三田 佑弥(炭火割烹 菊川) ■ 北海道日本調理技能士会会長賞 古寺 健(うにむらかみ 本店) ■ 函館湯の川温泉旅館協同組合理事長賞 岩館 昌人(旅館一乃松)   例年は会場で盛り付けし試食の審査を行いますが、昨年からはコロナ感染防止のため、盛り付けは写真による審査となりました。(提供:函館割烹調理師会) 「函館市長賞」受賞の菊池隆大さん(炭火割烹 菊川)

函館市内5店舗で「北海道産天然青のりフェア」開催中(11/30まで)

函館市内5店舗で「北海道産天然青のりフェア」開催中(11/30まで)

松前町で採取した天然青のりを使った特別メニューを市内の飲食店5軒で提供する食のイベント「北海道産天然青のりフェア」が11月30日(火)まで開催中です。 海に関連した体験講座などを実施する「はこだて海の教室実行委員会」が、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施するイベント。北海道の海岸に自生しながら、さまざまな理由により活用されていない「青のり」を同会が特別に採取し、趣旨に賛同した飲食店が期間限定の「青のりメニュー」として提供します。 青のりの産地として知られる九州や四国では近年不作が続く一方、北海道では天然の青のりが生えているのに採取・活用されず、ほぼ手つかずの状態にあるといいます。同会は今回のフェアを通して北海道産天然青のりの可能性や、地元の海の未来について考える海洋教育の取り組みについて発信していきたいとしています。 【北海道産天然青のりフェア参加店】 ・おしま食堂 ・炭火割烹 菊川 ・函館国際ホテル レストラン アゼリア ・レストランポルックス ・じゃがいもFACTORY お問合せ先 はこだて海の教室実行委員会 0138-86-7602

新規記事掲載のお知らせ

新規記事掲載のお知らせ

当サイトの「旬食材」に、新規記事を掲載しました。ぜひご覧ください。 ■旬食材 長ネギ はこだて和牛

「はこだてFOODフェスタ2022」は開催中止

「はこだてFOODフェスタ2022」は開催中止

2022年2月26日(土)・27日(日)に開催予定だった「はこだてFOODフェスタ2022」は、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されることを鑑みて、中止を決定しました。 詳しくは「はこだてFOODフェスタ公式サイト」をご覧ください。 問い合わせ先:事務局:函館市経済部食産業振興課 0138-21-3314

「在住外国人による食品試食&フィードバック企画」参加企業募集

「在住外国人による食品試食&フィードバック企画」参加企業募集

函館市は、地域おこし協力隊ならびに北海道国際交流センターの協力を得て、市内に在住する外国人が食産品を試食し、その感想を企業へフィードバックする企画「海外の人達の舌」を実施します。 参加は無料で、輸出経験の有無も問いません。 ◎概要 外国人に試食してほしい食品(商品)をサンプルとして提供します。サンプルは約10人分、1社2品程度を目安とします。冷凍・冷蔵・常温いずれも可能で、販売中の製品でも開発中の製品でもかまいません。 サンプルは函館に在住する外国人10人程度で試食し、その場で出た意見をとりまとめ、後日各企業へお知らせします。 ◎参加予定外国人の国籍 インドネシア・タイ・韓国・中国・ネパール・フィジー・フィリピン・ブータン・ベトナム・マレーシア ※参加者が変更となる可能性もあります ◎参加企業募集期間 11月10日(水)まで ◎試食実施日 11月18日(木) ◎意見のフィードバック 12月中の予定 ◎申込み方法 企業情報と試食評価を希望する商品名を記載し、メールにてお申し込みください。 函館市経済部食産業振興課 貿易担当 trading@city.hakodate.hokkaido.jp ◎問い合わせ先 函館市経済部食産業振興課 0138-21-3452

道特別支援金の申請受付中です(10/28更新)

道特別支援金の申請受付中です(10/28更新)

※道特別支援金Cの申請受け付け開始を受けて、9月9日に公開した記事を修正しました 北海道は、飲食店と取引がある事業者や、外出・往来の自粛要請の影響を受けた事業者などを対象に独自の支援金を給付する「道特別支援金」の申請を2022年1月末まで受け付けています。 ◆道特別支援金A ◎概要 営業時間短縮や往来・外出自粛の要請に伴い、 (1)時短対象となった飲食店等との取引がある または (2)外出・往来の自粛要請等による影響を受けた のいずれかの理由により、 2020年11月~2021年3月の期間のうち、いずれかの月の売上が前年または前々年同月と比較して50%以上減少した事業者(中小法人・個人事業者)に支援金が給付されます。 ※比較する月を2020年11月および12月とした場合は、前年同月のみとします ※新規創業などで売上を前年と比較できない事業者への特例措置も実施します ※(1)または(2)を証明できる書類の保存が必要です(提出は不要です) ◎給付額 中小法人等20万円、個人事業者等10万円 ◎注意事項 5月31日に受付を終了した国の一時支援金を受給した事業者は申請できません ◆道特別支援金B ◎概要 休業・営業時間短縮や往来・外出自粛の要請に伴い、 (1)時短対象となった飲食店等との取引がある または (2)外出・往来の自粛要請等による影響を受けた のいずれかの理由により、 2021年4月~7月の期間のうち、いずれかの月の売上が前年または前々年同月と比較して30%~50%未満減少した事業者(中小法人・個人事業者)に支援金が給付されます。 ※新規創業などで売上を前年と比較できない事業者への特例措置も実施します ※(1)または(2)を証明できる書類の保存が必要です(提出は不要です) ※道特別支援金Aと併せて受けることができます ◎給付額 中小法人等10万円、個人事業者等5万円 ◎注意事項 国の月次支援金(4~7月)を受給した事業者は申請できません 全道の休業・時短営業の要請の対象となっていた飲食店等は申請できません ◆道特別支援金C ◎概要 営業時間短縮や往来・外出自粛の要請に伴い、 (1)時短対象となった飲食店等との取引がある または (2)外出・往来の自粛要請等による影響を受けた のいずれかの理由により、 2021年8月~10月の期間のうち、いずれかの月の売上が前年または前々年同月と比較して30%~50%未満減少した事業者(中小法人・個人事業者)に支援金が給付されます。 ※新規創業などで売上を前年と比較できない事業者への特例措置も実施します ※(1)または(2)を証明できる書類の保存が必要です(提出は不要です) ◎給付額 中小法人等20万円、個人事業者等10万円 ◎注意事項 国の月次支援金(8月分以降)を受給した事業者は申請できません 全道の休業・時短営業の要請の対象となっていた飲食店等は申請できません ◆道特別支援金A・B・C共通事項 ◎申請期限 2022年1月31日まで ◎申請方法 ウェブまたは郵送で申請できます ◎問い合わせ先 北海道特別支援金コールセンター 011-351-4101(平日8:45~17:30) ※問い合わせの前に、北海道「道特別支援金について」ページをご確認ください

親子向け「リトルシェフ養成講座」のお知らせ

親子向け「リトルシェフ養成講座」のお知らせ

函館市は、函館短期大学付設調理製菓専門学校と共催で、小学4~6年生の児童とその保護者を対象とした「リトルシェフ養成講座」を11月27日(土)に実施します。 講師は函館短期大学付設調理製菓専門学校 教頭の吉田 徹先生で、「函館でとれているイワシ」をメインテーマにした料理教室です(試食ランチ付)。食育はもちろん、将来の仕事について考えるきっかけ、家族の楽しい思い出づくりに、ぜひご参加ください。 親子で地元食材を使った料理にチャレンジ! リトルシェフ養成講座 ◎開催日時 2021年11月27日(土)9:30~13:00 ◎会場 函館短期大学付設調理製菓専門学校(函館市柏木町7番25号) ◎定員 親子8組 対象/小学生(4年生以上)と保護者 ※低学年の妹弟の付き添い参加OK(幼児不可) ※写真・動画を、函館市Webサイト等へ掲載することに了承いただける方。 ◎講師 吉田 徹 先生 函館短期大学付設調理製菓専門学校 教頭 函館短期大学付設調理製菓専門学校で学び、東京にある宮内庁御用達のレストランでの修行を経て、昭和62年「函館ハーバービューホテル」レストラン料理長に。平成元年から同校の教員。平成16年同校教頭に就任。 ◎参加費 1組(2名まで)1000円 ※1人増えるごとに500円追加 ◎テーマ 函館でいっぱいとれているイワシをメインにして ※メニューは変更する可能性があります ①函館産イワシのフライ イタリア風 ニンニクやパセリ、チーズを使ってフライパンで調理。簡単に作れるイタリア風メニューです。 ②ポタージュ ボンファム ボンファムとは「素敵なおばあちゃん」の意味。ポロネギなどの野菜をそのままやわらかく煮ます。 ③リンゴと人参のオレンジ風味バニラアイス添え 七飯産リンゴを使ってシロップ煮を作ります。 ◎参加者特典 食育ガイドブック(各組1冊)、紙製コック帽・食育バッジ(児童のみ) ◎持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具、マスク、飲み物、室内用の上靴(スリッパはNG。濡れて滑る場合があるのでゴム底のもの推奨) ◎申し込み方法 電話 0138-86-7601(平日9:00~17:00) なお、食物アレルギーがある場合は、申込時にお知らせください。 <新型コロナウイルス対策のお願い> ●事前に郵送でお送りする案内文に、体調チェックシートを同封します。 当日朝、自宅で体温と体調を記入し、ご持参ください。会場受付でも、体温測定を行います。(37.5度以上の発熱、倦怠感や咳などの症状がある方は参加いただけません。) ●会場内ではランチタイム以外、マスクを常時着用ください。また、ソーシャルディスタンスの確保へのご協力をお願いします。

具材に米や肉を使ったピロシキを販売「ピロシキフェア」

具材に米や肉を使ったピロシキを販売「ピロシキフェア」

※写真はイメージです。 函館の新ご当地グルメ「はこだて焼きピロシキ」を展開している団体「ソユーズはこだて焼きピロシキ」は、参加各店でオリジナルピロシキを販売する「ピロシキフェア」を実施します。 今回のテーマは「米」と「肉」。これらを具材に使い、各店が趣向をこらしたピロシキを販売します。ピロシキの本場・ロシアでは「米」は一般的に具材として使われているそう。ピロシキフェアでは、北海道米販売拡大委員会の協力により、冷めてもふっくらしていておいしいと定評のある「ふっくりんこ」を使用します。 また、期間中の30・31日には、シエスタハコダテでのピロシキ販売も。各店のピロシキフェア販売商品のほか、市立函館高校の1年生が考案した「函館らしさ」をアピールできるピロシキを販売します。 はこだて焼きピロシキは、ロシアの本場スタイルの「焼き」で調理し道南産の食材を活用しているのが特徴です。 ソユーズはこだて焼きピロシキpresents ピロシキフェア ◎フェア実施期間 2021年10月21日(木)~10月31日(日) ※営業日は店舗ごとに異なります。各店舗にお問合せください。 ◎参加店舗 ・まるたま小屋 ・ベーカリー ル・レーブ ・ちいさなしあわせパン ・手作りパンの家 こすもす ・エスポワール&どんぐり五稜郭駅前店 ・ベーカーズベーカリー ・コッペん道土 STAND MARKET vol.68 まるたま小屋 × 市立函館高校+ソユーズはこだて焼きピロシキ ◎開催日時 2021年10月30日(土)~10月31日(日) 10:00~15:00 ※商品がなくなり次第終了 ◎会場 シエスタハコダテ1階Open MUJI いずれのイベントも問い合わせは、ソユーズはこだて焼きピロシキ(まるたま小屋内)0138-76-3749

「函館縄文スイーツ」スタンプラリーとフェスタ開催

「函館縄文スイーツ」スタンプラリーとフェスタ開催

函館スイーツ推進協議会は、「北海道・北東北の縄文跡群」の世界文化遺産登録を記念し、「函館縄文スイーツスタンプラリー」を11月30日まで開催しています。期間中の10月30日(土)・31日(日)には、函館蔦屋書店で「函館縄文スイーツフェスタ2021」を実施します。 ◎函館縄文スイーツとは 「縄文人が食べていたと思われる栗やクルミなどの木の実、または道南産の食材を使う」「縄文土器や土偶のデザインをあしらう」などのルールにしたがって、函館圏のスイーツ店がそれぞれ独自に考案したスイーツ。 広く縄文文化の魅力を発信し、身近に感じてもらうことを目的に、同協議会の呼びかけで2020年10月にスタートしました。今年夏には、縄文土器型のコーンを使った「函館縄文アイス」が新たに加わりました。 ◎函館縄文スイーツスタンプラリー 実施期間 2021年10月8日(金)~11月30日(火) 参加人数 先着2000名(スタンプラリー台紙配布総数) 参加方法 対象14店舗での函館縄文スイーツまたは函館縄文アイスの購入で押印されるスタンプを3つ以上台紙に集めると応募できます。台紙は参加店で配布します。 応募方法 スタンプを押印した台紙(応募はがき)に必要事項を記入の上、切手を貼って投函してください。 応募締切 2021年12月3日(金)当日消印有効 賞  品 〈スタンプ3つ〉抽選で20名に1500円相当の「函館スイーツ・詰め合わせ」、〈全店制覇賞〉抽選で5名に5000円相当の「スペシャルスイーツ詰め合わせ」   ◎函館縄文スイーツフェスタ2021 会 場 函館蔦屋書店1階中央マルシェ 日 時 2021年10月30日(土)11:00~18:00、31日(日)10:00~17:00 出展者 五島軒、昭和製菓、北島製パン、千秋庵総本家、そばと酒柏木町三貞、函館風月堂、パティスリーイグレック、パティスリージョリクレール、和創菓ひとひら 詳しくは函館スイーツ推進協議会のニュースリリースをご覧ください。

「函館料理アカデミー」ダイジェスト動画を公開しました

「函館料理アカデミー」ダイジェスト動画を公開しました

函館市経済部が主催し、8月26日に実施した料理人向け講座「函館料理アカデミー」第1弾のダイジェスト動画をYoutubeで公開しました。 当日は、世界各国の料理イベントや海外のシェフとの料理セッションなどに数多く参加している石川県金沢市の料亭「日本料理 銭屋」主人の髙木慎一朗さんが「訪日観光客をもてなす料理人の役割とは」と題して講演。講演に続いて、石川県の郷土料理「治部煮」をさまざまな食材で作る調理実演を行いました。 動画「函館料理アカデミー第一回ダイジェスト 髙木慎一朗氏」ではこの様子を、約18分にまとめています。ぜひご覧ください。  

限定オリジナルメニューが登場「マイワシ・ブリフェア」

限定オリジナルメニューが登場「マイワシ・ブリフェア」

北海道は10月9日(土)~17日(日)まで「マイワシ・ブリフェア」を開催します。 気候変動に伴う海の環境の変化で、マイワシ、ブリ、ニシンの水揚げ量が北海道で増加していることから、道内の飲食店でそれぞれの魚を使ったオリジナルメニューを提供する「とれてます!Oh!さかなフェア」の第1弾として実施するものです。 函館を含む道内8都市圏(札幌、旭川、函館、帯広、釧路、小樽、苫小牧、北見)の飲食店で、オリジナルメニューが登場します。 【函館圏内のマイワシフェア協力店(8店舗)】 2021年10月9日(土)~17日(日) ・よし庵 ・朝市炉端 五聚富 ・函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目昌栄丸 ・マルカン漁業部魚がき本店 ・函館おふくろの味ひふ美 ・函館海鮮居酒屋 魚まさ五稜郭総本店 ・居酒屋 次郎 ・居酒屋 大漁旗 【函館圏内のブリフェア協力店(43店舗)】 2021年10月9日(土)~17日(日) ・よし庵 ・炭火割烹 菊川 ・朝市炉端 五聚富 ・函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目昌栄丸 ・マルカン漁業部魚がき本店 ・函館国際ホテル レストラン アゼリア ・竹葉 新葉亭 ・渡島総合振興局おしま食堂 ・函館おふくろの味ひふ美 ・函館海鮮居酒屋 魚まさ五稜郭総本店 ・居酒屋 次郎 ・居酒屋 大漁旗 ・和×燻製 輝なり ・のんちゃん食堂 希々屋 ・中華風居酒屋 函館いか家(大門横丁内) ・DINING SURF ・中華料理 壹龍火 ・中国料理 桃華 ・ウェスタンキッチン ・SAPPORO SOUPCURRY BEGIRAMA ・五島軒本店 ・本格海鮮居酒屋 地元家函館本店 ・旬の味ご馳走亭 ・BISTRO HAKU ・定食・お弁当うれしや ・石窯ピッツァと和食と酒 そる ・キャノンボール ・酒房 樂 ・麺厨房あじさい 紅店 ・居酒屋 美々-びび- ・活魚料理 いか清本店 ・印度カレー小いけ 本店 ・地物産品御料理処 根ぼっけ ・海鮮処 函館山 ・立ち飲み クレメント ・中国料理 香港 ・焼き鳥 けいちゃん ・海鮮処 函館夜市 ・いか清 大門店 ・茶蔵 ・Pizzeria Dell’anima ・知内温泉旅館 ・ムラカミヤ ニシンフェアは2022年2月11日(金)~17日(木)に開催する予定で、現在協力店を募集しています。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 お問合せ先 Oh!さかなフェア実行委員会事務局〈(株)インサイト〉 TEL:070-6564-6826 Email:ohsakana@ppi.jp

飲食店38店舗とスーパー22店舗で「函館ブリフェス」開催

飲食店38店舗とスーパー22店舗で「函館ブリフェス」開催

函館産ブリの漁獲量が最盛期を迎えるのに合わせ、飲食店とスーパーで「函館ブリたれカツ」を提供・販売する食のイベント「函館ブリフェス」が10月1日(金)~31日(日)に開催されます。 海に親しむ事業を展開する「はこだて海の教室実行委員会」が、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として開催するイベントで、昨年に続いて2回目。今年は昨年の倍近い38軒の飲食店が各店独自の「たれ」を使った函館ブリたれカツを提供するほか、コープさっぽろ12店舗・スーパー魚長10店舗の計22店舗で函館ブリたれカツを惣菜として販売します。スーパーの一部店舗では、購入者に先着順でブリ缶詰を無料配布します。 函館ブリたれカツ公式Twitterアカウントをフォロー&リツイートし、各店の「函館ブリたれカツ」の写真を投稿した人に、抽選で賞品が当たるキャンペーンも実施します。 このほか、10月10日(日)には、ブリに関わる仕事を体験する子ども向けイベントや「函館ブリ塩ラーメン」の無料配布など実施する「函館地ブリパーク」を開催します。 詳細は函館ブリたれカツホームページでご確認ください。 お問合せ先 はこだて海の教室実行委員会 TEL:090-9439-3339